50音順から探す あ行 た行 ま行 杖立温泉用語集一覧 元湯 杖立川の下流、もみじ橋のたもとに位置する「元湯」は、半露天の小さな岩風呂。 1800年以上前、神功皇后が応神天皇を出産した際、産湯として用いたと伝えられています。 眼前を流れる杖立川の川... 足湯 観光案内所近くにある足湯「御湯の駅」。 足をお湯に浸す普通の足湯から、足裏のツボを刺激する歩行湯まで、さまざまな種類の足湯が楽しめます。 なかでも砂むし足湯は珍しく、砂利の適度な重さと温... 杖立温泉 杖立温泉の温水はおよそ98度。その高温の源泉が自噴している日本でも有数の良質の温泉が自慢です。 町の景色のひとつになっている湯けむりも、この高温の湯から生じる蒸気があってこそ。...